楽天証券に口座を作る理由とメリット

人気証券ランキング 2位
楽天証券
【株取引手数料】 ※すべて税抜表記 ※手数料比較表はこちら
10万円まで 20万円 50万円 50~100万円 ~150万円
139円 185円 341円 609円 728円
【口座維持手数料】 【スマホで取引対応してるか?】
無料
【取り扱い商品】
現物株・投資信託・信用取引
キャンペーン情報
①家族・友達を紹介すると、紹介した人が500円もらえます
その他のキャンペーン⇒楽天証券のポイントキャンペーン特集
品川にある楽天証券に行ってインタビューしてきました

楽天証券は、楽天が運営する信頼度抜群の証券会社です。株の口座開設するときに一緒にFXの口座も開設できま(FXって何?)

※口座開設後3ヶ月間
最強投資ツール『マーケットスピードの利用料』が無料になります。(楽天証券HP参照

3ヵ月経った後はマケスピは3ヶ月間で3000円ですが、一度でも手数料の発生する取引をすれば無料になるのであまり気にしなくても大丈夫です。

あと、信用取引口座、先物オプション口座、楽天FX口座のどれかを開設すれば、常時無料で使えます。普通の口座を作った後に、これまた無料で開設できるので何かしら開くといいです。

私はマーケットスピードというソフトのためだけに楽天証券口座をもってます。おそらくどんな投資ソフトより利用者が多いのがマーケットスピードと呼ばれるものです。

これだけはカリスマトレーダーと呼ばれる人たちも皆使ってます。BNFこと150億円男も「マケスピ」を使っています。超大金持ちなのに毎昼、カップラーメンしか食べないという彼(BNF)がマケスピを使って稼いでいるというのは超有名な話です。

私もこれがないとハッキリ言って、勝てないと思うほどスゴイです。実際、他の証券会社で提供しているものとは比較にならないんですね。私もその日で買いと売りを終わらせてしまうデイトレっていうのをしているんですが、マケスピがないと絶対こなせません。

私の場合は、楽天は手数料がちょっと高い(といってもかなり安いほうですが)ので、マケスピを開きながら、さらに手数料の安い証券会社(GMOクリック証券とか)で売買をしています

楽天証券ではバーチャルシミュレーションが本物同様にできるし、1画面4チャート表示もできるので、マケスピは投資家なら情報ツールとしてゼッタイゼッタイ持っていないといけないものだと思います。
<※マケスピの凄さ解説ページ

あと、楽天証券は楽天市場とも連携してて、株売買手数料の1%が楽天ポイントでキャッシュバックされます。これが大きいんですね。

他の証券会社で株取引の際にポイントサービスを実施してるのはココとSBI証券の「SBIポイント」とマネックス証券の「マネックスポイント」くらいであって、取引回数が多い人は、すぐに1,000P2,000Pと貯まっていきます。

また、新規口座開設者には楽天得意のポイント大盤振る舞いが炸裂します

いろいろと条件はありますが一気に2万ポイントもらえるチャンスがあるということで・・・私が開設した頃はこんな大盤振る舞いはなかったです・・・今から開設する人非常に羨ましいです

※楽天証券と組み合わせ的に相性が良いのは、マネックス証券と岡三オンライン証券です。
使いやすいようにマネックス証券、楽天、岡三オンライン証券の資料請求ページの一覧を作っておきました


<参考 手数料比較ランキング表

※楽天会員の人は会員情報を楽天証券に引き継げるので30秒で申込完了します※資料請求・口座開設は全て無料です
※口座維持費や月額料などは、取引しなくても一切かかりません。


b6ce5bf4-s[1]↑ネットで資料請求すると送られてきます。左の冊子パンフは全証券会社中、人気No1の株価チャートツールの「マーケットスピード」の操作ガイドで今ならパンフと一緒に無料でプレゼント(非売品)されます。

楽天証券マーケットスピードの「トレンドライン機能」

株価というのは、上がったり下がったりします。
実は上がったり下がったりする中で、「次は上がる」という予測を立てることが可能なんです。なんでそうやって「予測」をたてることができるのか?

そもそも考えてみてください。
本を出してる株長者の方は、ギャンブルみたいに運がいいから3億とか10億とか稼いでるわけじゃありません。
「コツ」を知ってるんです。つまり、明日、株価が上がるかが予想できるんです。だから億とか稼いでます。

株はギャンブルではないということをまず心得てください。
で、皆さんの最大の関心ごとである「明日株価が上がるかどうか」を予想するのに使うのが

「チャート」です。 チャートとは、
paratto

言ってしまうと、これが見れなければ株長者の人も、稼ぐことは無理と言ってもいいくらい! 私はテクニカル派で短期投資派なので、チャートは必要不可欠!

たとえばチャートのプロは上の図をみただけで、この先株価がどう動いていくかがおおよそわかります。

私もそれなりにチャートの勉強をしてるのでわかりますが、私なら「この形であればこの先、株価が上がっていくと予想できます」

なぜそう思うかはここで言うと長くなるので別のところで言いますが、

結局、億とか儲けてる人はチャートを駆使してる人が多いです。非常に大事なものです。

で、楽天証券はこのチャートに選を引く事ができるんです。
「線が引けるからからどうしたの?」って声がきこえてきそうですが、
↓を見てください。

あfs

 

 

 

 

 

 

 

これはチャート上に私が線を引いたものですが、これが株価を予想するのにメチャクチャ役に立ちます。右下がりに2本の直線が引いてありますよね。

上がったり下がったりしてる赤と青の変なのが、株価の推移です。見てください!株価が2本の直線の間に収まって上下してますね。まるで、ピンポン玉が壁に当たってジグザグしてる感じです。

単純に、上図で赤丸のタイミングで買えば、儲かるんです。チャートのプロはこれの経験がハンパじゃないので、チャート上の線の引き方もホントにうまいです!

私の友達の月150万ほど株で稼いでる人はこれをやってるんです。楽天証券のマーケットスピードは数ある証券会社のツールの中で一番、線が引きやすく、見やすいことで有名です。

ぜひ「チャート線引き」の達人になってほしいと思います。

楽天証券のチャート4画面機能

私が楽天証券を押してる最大の理由は、実は手数料無料の期間があったからではないんです。もちろん、無料のときは20万円までなら楽天をいつも使ってましたが、楽天証券には他の証券会社にはない最高のツールがあります。

それが「1画面で4つの銘柄の株価チャートが見れる」というものです

はっきり言いまして、これなしでは私は株で稼げません!稼げないとは大げさですが、これがなければ私の勝率は30%くらい落ちると思うし、それ以上に、「買うタイミングを逃がしてしまいます」

株っていうのは、何をおいても「タイミング」が大事です!タイミングを捉えるのと捉えないのとでは勝率がまったく!!違ってきます。私自身、毎日注目銘柄を探して、チェックリストに入れて、来るべきタイミングを見計らって投資するというスタンスをとっています。

で、楽天証券を使う前はSBI証券の銘柄管理画面で頑張ってたのですが、楽天のように、1画面で一斉にチャートをチェックできなかったので何度か買うタイミングを逃し、かなり!後悔したことを覚えてます。

その場合、指を加えてボ~っと株価が急騰するのを見つめているしかないという悔しくて悔しくて仕方ないことになりました。このままじゃオイシイタイミングをみすみす逃してばかり・・・と思って見つけたのが楽天の「1画面4チャート機能」なんです。

これのおかげで効率的にチェック銘柄のタイミングが見れ、タイミングをはずさないようになりました。本当にツールって大事だな~と思いました。(使えないツールもいくつもあるけど・・)

「1画面4チャート機能」はこれだけでハッキリいって価値があります。
これがなければかなり売買効率が悪くなってたと思います。

投資信託もかなり有利な楽天証券

楽天証券は、投資信託(略して”投信”)にも力を入れているネット証券です。

まず、楽天証券は投資信託の数がネット証券中で最も多いです。さらに手数料が他のネット証券より安いです。

SBI証券も数は多いのですが、手数料が楽天より高いです。例えば、楽天証券で手数料無料の投資信託もSBIでは手数料を取られるってことがよく見受けられます。

マーサがいろいろ見ている限り、投資信託の数、手数料に力を入れている、投資信託に強いネット証券には楽天証券とカブドットコム証券があります

カブコム証券も楽天には負けますが匹敵するくらい投資信託が充実してます。

なので、投資信託をやりたい!って方は楽天かカブコム証券に口座を開くとよいと思います。

楽天とカブコムのどっちを選んだらいいかわかりません

【千円積立】

さらに、楽天証券では、千円からの投資信託積立もやってます。
「積立」なので、毎月引き落としされますが、投資信託は初めてでちょっと不安だから、最初は様子見で始めてみたいっていう初心者にはうってつけです。1円刻みの積立が出来るので、毎月1034円とか2010年に掛けて、
毎月2010円ずつ買っていくこともできます。これについてはカブコム証券も一緒です↓に千円積立ができるネット証券をリストアップしてます
千円積立ができるネット証券
 楽天証券 詳細公式ページ https://www.rakuten-sec.co.jp/tousin
 カブドットコム証券 詳細公式ページ http://kabu.com/

【積立金は自動引き落とし!】

投信積立を申込むと、毎月自分で決めた金額で自動的に投信銘柄を買っていっちゃうわけですが、そのお金はどう支払われていくのか??  ⇒3タイプあります

  1. 楽天銀行 口座から自動で引き落とされる
  2. 楽天証券に入金してあるお金から自動で抜かれる
  3. 楽天カード(クレジットカード)で支払う

1と2の場合、残高不足だと引落し不能で、積立が出来なくなる恐れがあります。3の楽天カードの場合、普段クレジットカードで買い物するのと同じ感覚です。当月使った分が翌月に銀行口座から引き落とされますよね。これなら積立不能になることはないです。

1,2,3のどれで払うのがベスト?


ネットで投資信託を買う時に一番気にしたいことは商品の品揃えです。

購入手数料はどこも変わらないし、買うのだったら一番買いたい投資信託を売っている証券会社を選ぶべきです。

それでネット証券で一番取扱い本数が多い楽天証券をお勧めします。
楽天証券なら取扱い本数も1700を超え、そのうちノーロードは500本以上あります。

NISA対応も1600本を超えていて、投資信託でほとんどの投資先をカバー出来ます。そして楽天証券の良いところは投資信託の販売にも力を入れていることです。

他のネット証券は株式の売買手数料の方が収益になると判断して、投資信託にあまり力を入れていません。

その点楽天証券はファンドアナリストを何名か抱えていて、ファンドアナリストたちが毎月投資信託の説明をしてくれたり、お勧めの投資信託の紹介をしてくれます。

さらに楽天証券だけ分配金の自動振り込みサービスをしていて、分配金を振込手数料なしで銀行に振り込んでもらえます。

そしてNISA口座がまだの人にはうれしいことに楽天証券でNISA口座を開設するだけで投資信託購入資金を2000円も貰えます。

これはキャッシュバックとかではなく、楽天証券が指定した5つの投資信託から2000円分購入しなければなりません。
だから単純に2000円分投資信託を選んで貰えるということです。

だからNISA口座を開くのでしたら断然楽天証券です。
住民票を取得する暇が無くてNISA口座を開けない人も大丈夫です。

楽天証券は住民票取得代行サービスも行っていますから、投資信託で投資するなら非課税枠を利用出来るNISAで投資をして、その上2000円分投資信託を貰える楽天証券で投資信託を買うことです。

国内ETF(株と同じルール、手数料)で貴金属に投資できる!

東証には、金の果実シリーズという名のETFがあります。

株売買とほとんど変わらない感覚で
「金」「プラチナ」「銀」「パラジウム」などの貴金属に投資することができます。ETFなので直接の現物投資ではないですが、一定の受益権口数があれば本物の金との交換が出来ます。

自宅に金地金がやってくる。つまり、皆に自慢できるというわけです。つまり、最終的に金に直接投資するのと同じ効果になります。

金の値段と同じような値動きをするタイプのETFはすでに多数ありますが、最終的に本物の金と交換できるETFは金の果実シリーズだけです。
金の果実、純金ETFの証券コードは1540です。

純金の果実(証券コード1540)なら1口(ひとくち)4000円程度で買えます。購入手数料もタダなので初めて貴金属に投資してみようと思ってる人は楽天証券に口座を開いて、証券コード1540のやつを買ってみるといいでしょう

安全資産としてポートフォリオの1割くらいは純金などの貴金属にお金をつぎ込むのもいいと思います。ただ配当金とか分配金はありません!だからそこでの定期的な収入は入ってきません。

楽天証券なら株や債券や投資信託だけではなく純金積み立ても出来ます

証券会社に口座を開けば、今では株や債券や投資信託だけではなく先物やオプションまで取引が出来るようになりました。

ただ貴金属投資は、証券会社にはそのような取引が無く貴金属専門の会社にて口座を開いて貴金属を買い付けなければなりません。

金などは現物資産で保管場所も特別な場所を確保しなければならないから、証券会社的には貴金属にまで参入するメリットは無いのが現状でした。

しかし今ではネット証券でも純金積み立てが出来るようになりました。
それで純金積み立てが出来るネット証券として楽天証券をお勧めします。

楽天証券をお勧めする理由ですが、純金積み立ての口座を新たに開く必要が無く証券口座内で手続きを済ませられます。

そして購入資金も証券口座内で移動するだけですから、入金の手続きも必要が無いです。その上積み立ては最低千円から始められて、他の貴金属専門の会社と違い会費とか金の保管料は取られません。

買い付け手数料も2.5%とネット証券ならではの安さで、コストが低ければその分金を多く買うことが出来ます。

さらに純金積み立てで一番の心配ごとの消費寄託ですが、金を消費寄託で積み立てると会社が倒産すると積み立てた金が戻ってこないというリスクが有ります。

それで楽天証券が倒産したら・・と心配して、楽天証券では積み立てが出来ないと思われる人もいると思いますが、楽天証券はお客さんから預かっている貴金属と同等の価値の現金を別途区分して管理していますから、楽天証券が倒産しても積み立てた資産が現金で戻ってきます。

だから安心して楽天証券で純金積み立てが出来るということです。

タイトルとURLをコピーしました