SBI証券に口座を作る理由とメリット

SBI証券解説

まずSBI証券はネット証券の中で、口座数がダントツで1位です。私のHPで口座開設数ランキングを作るにあたって、私もネット証券の口座数を全て調べてみました。

ネット証券のなかで最大の口座数!っていうのは本当でした。調べてみて驚いたんですが、その数は圧倒的でした・・・

確かに他のネット証券を軽く上回っているのです。正確な口座数はHP上でも開示しなくなったのでわかりませんが・・・

もし、口座を選ぶ基準に「皆が開いててとにかく安全・安心なトコがいい!」っていうのがあるのならSBI証券が間違いないと思います。

人気証券ランキング2位のSBI証券のデータ

こに記事内の手数料記載は2016/8現在のものとなっています。公式手数料情報はコチラ

★SBI証券詳細★
【株取引手数料】 ※すべて税抜表記 ※手数料比較表はこちら
10万円まで 20万円
139円 185円
50万円 50~100万円
272円 487円
【口座維持手数料】  【スマホで取引対応してるか?】
無料  ○
【取り扱い商品】
IPO・先物取引・投資信託・米国株・FX・信用取引・中国株・単元未満株(S株)・韓国株、ロシア株、ベトナム株、インドネシア株、シンガポール株、タイ株、マレーシア株、債券、カバードワラント、
キャンペーン情報

口座開設で「SBIポイント」100ポイントもらえます (無期限)

「2016年「オリコン日本顧客満足度ランキング ネット証券部門」で10度目の第 1位を獲得しています。

SBI証券は手数料、取引画面の使いやすさ、見やすさなど総合的に見てもナンバーワンネット証券であるという実績があります。

要するにバランスがいいんです。さて、最大口座数を誇るSBI証券は取り扱い商品も豊富で、ほぼすべての商品を利用できます!

SBI証券は数ある証券会社の中でも私が一番最初に口座を開いたところで、今もずーっと使っています。SBI証券の管理画面の図解をココでやってますので参考までに。

金融商品の多さと情報ツールの完成度もさることながら、ここ独自の「SBIポイント」というポイントサービスの魅力も非常に大きいです。

手数料ですが、1回の取引ごとにかかる「スタンダードプラン」1日定額制の「アクティブプラン」があるので、自分のスタイルに合わせて賢く使いこなしてください。

モーニングスター社が提供してる「企業評価レポ―ト」や「コーポレートアクション」、クォンツリサーチ社提供の銘柄分析情報等も無料で見ることができます。アナリストレポートが無料で見れるのはなんとも嬉しい限りです。

また、初心者の人にはやはりS株の魅力が大きいと言えます。S株というのはカンタンにいうと、100円、1000円程度で株が買えちゃうものです。お金がないけど株やってみたい人にはうってつけです。

あと、長期投資家必携アイテムの会社四季報がタダで見れます。辞書のような分厚さなのでこれを無料で見れるメリットは大きいです。通常は本屋で2,000円前後します。

そして、SBI証券にはSBI債という発売から5分で完売しちゃう、ものすごい人気商品があります。それ目当てで口座を持っておくという手もアリです。 SBI債って?

いくつかネット証券口座を作っておくなら、SB I 証券と組み合わせ的に相性が良いのは、マネックス証券と楽天証券です。

使いやすいようにマネックス証券、楽天証券、SBI証券の資料請求の枠を作っておきました

<参考 証券会社の選び方  人気証券会社ランキング  手数料比較ランキング表

SBI1
SBI証券の口座開設・資料請求 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate※資料請求・口座開設は全て無料です
※口座維持費や月額料などは、たとえ取引しなくても一切かからないので、その点の心配はいりません。SBI証券 http://www.sbisec.co.jp


IMGP1528オンラインで申込みすると書類がきます。↑は必要事項を書いて送り出す時の封筒です。これを送った5日後くらいに正式に口座開設通知が手紙できました。

毎回すぐ売りきれるSBI債を何としても買うために・・・

SBI証券には、定期的に売り出している超人気商品があります。
”SBI債”と呼ばれる債券です。
買いたくてもすぐに売り切れてしまって買えないんです。

1万円を銀行預金して1年で約2円の利息が付くとすれば、
SBI債なら1年で約186円の利息が付く。

大雑把にそういうイメージを持っていればよいです。
かなり利息率(利率)が高いんです。SBI債の利率は毎回1.90%前後です。

~皆の頭の中~

SBI債は普通預金の90倍くらい利子が付く。
定期預金よりもダンゼンいい!

arw005

銀行に預けるのはやめよう・・・

arw005

SBI債の満期は主に1年。つまり、1年後にはつぎ込んだお金が戻ってくる。気軽に申し込めるな。

arw001皆がそう思うから

SBI債の申込みに行列ができる。
申込に限りがあるから買えない人が出てくる

銀行預金はおろか、はやりの個人向け国債といったものより、利息が良い上に、すぐにお金が戻ってくる(満期がすぐ)ことが人気の理由です。

これは知ってるか知らないかの世界で、知ってる人はSBI債にお金をつぎ込み、預金とか国債を買ってる人以上にお金を殖やしてます。

私はそれが悔しくてたまらないので、SBI債を申込んでます。
完全なる元本保証ではないですが、安全性は高い部類に入ります。

ちなみにSBI債はSBI証券の口座を持ってる人しか買えませんが、口座は無料でネットから開設できます。銀行口座を作るのと同じような感覚なので、気軽に作れます。

で、知っていてほしいのはSBI債の募集が始まってから、SBI証券の口座を開設するのでは遅いってこと。SBI債に限っては確実に買えません。

何でかっていうと、
発売後5分で売り切れてしまうくらいの超人気商品だから。

なので、SBI債申込みに備えて、あらかじめ口座を作っておくことがめちゃくちゃ大事になってきます。それどころかパソコンの操作が遅い人も危ういです。

SBI証券公式ページ https://www.sbisec.co.jp/ETGate

SBI証券「口座」へお金を入れる方法

株初心者がとかくわけわからないのが、口座資金管理です。

当たり前ですが、証券口座にお金が入ってないと株取引ができません!

じゃあどうやってSBI証券口座にお金を入れればいいのか??

はっきりいってこの点疑問だと思うんです。
だってSBI証券って店舗がないんですから・・・
野村證券とかは駅前とかにあるからそこ行って入金できるけど・・・

ズバリ、店舗のないネット証券については、
どこかの銀行口座(みずほとか三菱とか三井住友とかUFJなど)から、ネット証券口座に振り込む方法しかありません!

次のポイントに行きます。
ネット証券口座にお金を入れる(入金)場合、
ネット上から振り込めるんです!!

もちろん、リアル店舗に行ってやってもいいんですが、
ネットでできるんだからネットから振り込みましょう!
というかSBI証券にリアル店舗はないと思うし。

今ではいろんな銀行口座から振り込めるようになってます。
ただ皆さんは、振込み手数料って気になりません?

楽天銀行ならSBI証券への資金振込みは無料です!
SBI証券側が手数料負担してくれるんです!

入金が済めば株取引ができるはずです。
がんばって儲けましょう!

また、SBIグループが自前で持ってる「住信SBIネット銀行」でも、
ネット上の操作で入金が可能です。もちろん振込手数料は無料です。

どちらで銀行口座を作ってもOKですが、両社の特徴を書いておきます。

楽天銀行の特徴
①楽天会員ならカンタンに口座作れる
②振込手数料に楽天スーパーポイントを使える
③同行同士で振込手数料何度でも無料

住信SBIネット銀行の特徴
①他行へ振込手数料が月3回無料
②SBI証券にお金がなくても、住信SBIネット銀行口座にお金があれば株を売り買いできる(ハイブリッド預金と言う)

以上の特徴を踏まえてどちらか口座を作るといいでしょう。

SBI証券の定額制アクティブプラン

いまや色んなネット証券で展開されている株取引手数料の定額制プラン。

SBI証券でも「定額アクティブプラン」があります。
一定の取引金額までは定額の売買手数料で株売買できるというものです。

一体どんなシチュエーションで使うのでしょうか?

2万円で買える株があったとして、これを1日のうちに売り買いを2度ずつする場合に効果を発揮します。

SBI証券の通常の注文のやり方(スタンダードプラン)だと、10万円以下の銘柄を買うと139円(税抜)かかります。
例えば、1日で「買⇒売⇒買⇒売」をすると139×4回で556円(税抜)かかるってこと

しかし、アクティブプランに設定してるとこれが96円(税抜)で済むのです。
取引する銘柄が2万円という前提で話してます。
「買⇒売⇒買⇒売」をしても約定金額合計が10万円以内なら、たったの96円(税抜)で済みます。

このことを知らずにスタンダードプランばかりでやってるとかなり損をします。
自分の取引に合わせてスタンダードプランとアクティブプランを切り替える必要があるということを知っててください。

何でわざわざこういう忠告をするかというと、
最初はスタンダードプランに設定されてるからです。
つまり、気付かない人は気付かないままいる可能性もあります。
「ガーン・・本当はもっと手数料を安くできたのに・・・」ってならないために。

切り替えは必要に応じて変更ページにて自分で変更しましょう。
やり方わからない人はコールセンターに聞いてください。

2016y08m13d_095449548

SBI証券公式サイト抜粋

SBI証券公式ページ https://www.sbisec.co.jp/ETGate

SBI証券は無料情報ツールが豊富

銘柄を絞る際に大活躍するスクリーニング機能ですがSBI証券ではこの機能を無料で提供してくれます。

スクリーニングができるっていうことは、企業の割安性や成長性、安全性などの観点からの銘柄選択がラクチンってことです。

スクリーニングとは条件を入力してその条件に見合った銘柄を
一発表示してくれる超~便利な機能なんですね。

このスクリーニング機能を駆使するだけでも投資成績はだいぶ変わってくるといっても過言ではないです!

また、クォンツリサーチ社分析は必見です!企業の安全性、割安性、成長性、企業規模を毎日1回更新で10段階評価しています。

有料ツールには「HYPER SBI」っていうのもあります。
こちらは月額税抜き500円で利用できます。条件を満たせば無料で使えます。
以下がその条件になります。
2016y08m13d_095646600

引用元:https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=tool&dir=tool&file=home_het_02.html

 

SBI証券公式ページ https://www.sbisec.co.jp/ETGate

IPO抽選にも有利なSBI証券

SBI証券はIPO関連でもズバ抜けています。
IPO(新規公開株)は抽選に参加して当選した人だけ買うことができるものですが実際、当選確率は高くありません。

大体20銘柄~50銘柄中、1銘柄が当たるかどうかって人が多いようです。

今やネットでIPO注文できるようになったので、これでもかなりの進歩だと思います。

ネット注文できる前はIPO抽選に参加できる人も限られていました。
今ではネットのおかげで誰でも参加できるようになりました。

★IPOチャレンジポイント

しかしながら確率20分の1とか50分の1とかだとちょっとイヤになっちゃうかも……

そこでSBI証券では抽選にハズレてもその都度ポイントが貯まって次回からの抽選で当選確率がアップする「IPOチャレンジポイント」というシステムがあります。

つまり、たとえ20回はずれようとも21回目に当たる確率はかなり高くなるんですね。
なので新規公開株を狙おうと考えてる方にとってSBI証券は候補に入れておきましょう。。

SBI証券公式ページ https://www.sbisec.co.jp/ETGate

SBIポイントってなに?

カンタンに言うとSBI証券で株の売買をするとポイントが貯まっていきます2010年6月以前は「ありがトンmini」っていうポイント名だったんですが、それ以降本格的に”SBIポイント”ってポイント名に変わりました。

で、問題はこのSBIポイントってどこでどうやって使えるのか?ってことです。

SBIポイントは、「EGサテライト」っていうSBIグループが運営してるポイントモール(ポイントサイト)で使えます。

 

SBI証券なら株式を担保にFXが出来ます

FXユーザーは、証拠金を業者に預けていても金利が1円も付きません。

これが株式投資なら証券会社は預かり金をMRFで投資しますから、わずかですが金利が付きます。

しかしとある仕組みを使えば証拠金で収入を得ることが可能になります。

その方法は証拠金で有価証券を買い、有価証券をFXの業者に証拠金の代用として、業者に入庫することです。

ただFXの業者は有価証券を証拠金の代用としては認めませんから、
この方法は全く使えないです。

認めない理由としてFXの業者は有価証券の売買を扱っていませんから、
有価証券を持ち込まれても現金化の手間を考えたら、当然断ります。

しかし有価証券も扱っている業者なら証拠金としての代用を認めてくれます。
その業者はSBI証券です。

SBI証券は証券業務をやっていて、FXをも取り扱っていますから、有価証券でも国内上場株式なら証拠金の代用として扱ってくれます。

大手ネット証券はFXも始めましたが、国内株式を証拠金の代用として扱ってくれるのはSBI証券だけです。

だから証拠金を有効活用したFXをやるならSBI証券に口座を開いて、SBI証券で株式投資とFXの両方出来るようにしておいて、株式を購入または入庫して、株式をSBI証券のFX取引 株券担保サービスで申し込んで手続きを済ませるだけです。

それだけで証拠金を株式にして、FXをしながら株式の配当や優待を貰うことが出来ます。当然株式が値上がりして利益確定をするときは、FXのポジションを解消すれば問題なく売却出来ます。

そして売却代金はそのままFXの証拠金として活用するだけですから、
気楽に株式を証拠金として活用出来ます。

SBI証券の口座開設・資料請求 https://trading1.sbisec.co.jp/ETGate

タイトルとURLをコピーしました