未成年でも証券口座作れる?
【質問者さん】
株に興味を持ってはじめようと思ってるのですが、未成年のため口座が開けませんでした。。あきらめるしかないのですか??
【マーサ】すのうさんこんばんは!質問ありがとうございます!
未成年者は口座を開けないのか?ということですが、
基本的には未成年者は口座を開けません・・・
しかし、例外的に「未成年口座」という形で開くことが許可されてる証券会社もあります。その場合、親の同意書が必要なので親に内緒ではダメです。
かざか証券は条件つきで開設できます。条件はhttp://kabu.livedoor.com/kouza/shinki/miseinen_kijun.htmlにかいてあります。
マネックス証券もとSBI証券は大丈夫です。
親にも相談してみるのがいいですよ。
特定口座とか源泉徴収とか意味不明・・・
【質問者さん】
初めまして。最近株に興味を持ち証券会社に口座を作ろうと思っているのですが、特定口座についていまいち分からないので質問させていただきます。
特定口座の「源泉徴収のあり」・「なし」、「一般口座(特定口座を開設しない)」の3種類があるようですが、大体みなさんはどれにされているのでしょうか?
特定口座の源泉徴収ありが確定申告不要で一番便利なのかなと考えているのですがどうでしょうか?
それぞれの特徴やメリット・デメリットなどがあれば教えていただければ助かります。
【マーサ】
すみぼ~さん、こんばんは!
一般口座とか特定口座の話は、納税にかかわる話です。
納税ということは所得に対して税金が課されますよね?
でも株の売買してて自分でひとつひとつの株利益について所得計算するのは大変なことです。
特定口座はそうした投資家の手間を省くために証券会社のほうが計算をしてくれるからとっても楽ですね。
なんで一つ一つの取引に対して、こんなこといちいちやらないといけないかというと、株の納税については「年間取引報告書」ってやつを書け~!
って国から頼まれてるんです。そういうルールなんです。
つまり、一般口座とか特定口座の違いはこの報告書を自分でまとめるのか?
証券会社がまとめるのかの違いです。
で、源泉徴収ありなしについてですが、これは・・・
株で利益を出した時点で税金を払うのか?
それとも確定申告しにいって納税するのか?です。
「あり」の場合は証券会社がそのつど税金払ってくれます。
で、結論言うと、特定口座の源泉徴収ありを選ぶ人が一番多いです。
源泉徴収なしの場合は、確定申告だから後でひとまとめにして税金を払うので、投資に回せる資金が多くなります。
これが源泉徴収なしのメリット。だってそのつど税金取られたら、
そのつどちょっとずつ減っていっちゃいます。
次に、確定申告がキーワードになりますが、確定申告すると、扶養からはずれるという問題があるんです!これが一番大きいです。
配偶者が株をやって儲ける、子供が株で儲ける・・・その儲けた額が大きいと扶養から外れて税金が高くなる可能性があります。
源泉徴収ありなら、たとえ、奥さんや子供が儲けても税金の面で有利です。
つまり、腕に自信があって、「この息子只者ではない・・・」という子供さんがいる場合は源泉徴収ありにしてください。
じゃあ源泉徴収ナシにはメリットないの~?って感じですが、これはさっきと逆に、腕に自信が無くそんなに儲ける自信がない人にオススメです。
前提として、株の利益が20万円以下の場合、税金払う必要ありません。
でも源泉徴収ありだと勝手にそのつど利益が出たら税金としてもっていかれます・・・
つまり、20万まで儲けられない人にとっては税金の取られ損がでてきます。
簡単にいって、家族そろって株に自信がある場合は源泉徴収ありで自信ない人は源泉徴収なしのほうがいいという区別になりますね。
この説明でわかっていただけましたでしょうか?
まだわからないことあったら質問してください!
同じことをココにもかいておいたのでみてみてください。
【質問者さん】
お忙しい中、丁寧な回答をしていただきありがとうございます!
やっと特定口座の意味を理解する事ができました。
資金20~30万円位で初める予定で、初心者なのでこの資金からいきなり20万円以上の利益は難しいかなと思うので、源泉徴収なしにしようかと思います。
ただ万が一上手くいって20万円以上利益が出たら確定申告の手間がかかるのでまだ悩み中んでますが…また何か調べても分からない事があったら質問させてもらっていいでしょうか?
初心者にはとてもためになるサイトなのでこれからも頑張って下さい☆
【マーサ】すみぼーさんこんにちは!いつでも質問は受け付けているのでわからないことがあったらすぐに質問しちゃってください!
あと万が一、20万以上の利益がでそうな場合、一応源泉徴収ありからなしへと変更可です!!
でも、変更するなら「売却する前」です。
一度売却しちゃうと来年にならないと変更できません。
初心者の方は1年間はなしにして「最初の1年間は様子見」程度に考えるといいのではないでしょうか?と思いますよ
源泉徴収あり?なし?どっち?
【質問者さん】
(中略)
中長期的(3ヶ月~半年)ぐらいのスパンで株を売買しようと
おもっています。予算は初回、おっかなびっくりではじめることも
あって30万に設定しました。
また、すみぼ~さんも書かれておられましたが、源泉徴収に
かんしての説明、非常にわかりやすかったです。
(中略)
当面30万くらいの種銭しかありませんので、そうそうドカンと
儲けることはできないと思いますが、仮にそういう
局面があっても確定申告など非常に面倒な面が多い分、やはり
私の場合は「源泉徴収あり」にしたほうがいい気がしますがどうでしょうか。
マーサさんのご意見を伺いたいです。
【マーサ】胡弓弾きさんはじめまして!マーサです!
中長期だと買いと売りについて、そう頻繁に約定する機会もおおくはないと思うので、ただ中長期だと、いざ売るときにかなり儲かってる場合もあるので、
買ったときに10万円とかで手数料無料(丸三証券)でも売るときには30万円になってたりもするのでその場合、SBI証券やオリックスなどのほうが安上がりです
丸三の場合は買うときは無料ですが、売るときに1050円の手数料がかかります。胡弓弾きさんがどういった価格帯の銘柄を買うようにするかによっても証券会社選びは変わってきますね。
実際のところ、30万円くらいからの投資であれば、丸三がちょっとリードな気もしますね。複数口座を開いて、投資する銘柄によって証券口座を変えるっていうのもいいですよ。
特定口座の源泉徴収についてですが、源泉徴収なしでも基本的に毎回の取引に対するわずらわしい計算は証券会社でやってくれるので多少は負担が減りますがやっぱり面倒は面倒ですよね・・・
ただ、1つ大事なことがあります!
それは損した場合です。損失の繰越控除っていう制度があるんですね。
向こう3年間有効なんですが、例えば前年50万円損して、今年50万円の利益がです。その場合、今年50万円儲かったからその分の税金払わないと!っておもうかもしれませんが実は払わなくてもいいんです。
源泉徴収ありだと、この繰越控除が受けられません。
勝手にそのつど引かれてしまいますから・・・確定申告というちょっと手間のかかる事をやった人にだけ、控除の対象にしてもらえます。
なので、最初であまり自信がないようでしたら源泉徴収なしも検討の余地はあるんです。
毎年毎年損してるって人は確定申告したほうがいいってことになります。
1年ごとに変更はできるので、自分の今の状況を見て決めるのがいいと思いますよ。
20万の利益を得られるか、それとも損してしまうのか?は結果論でわかりませんからね。
ただ扶養家族のメリットが源泉徴収にはあるのでその辺も総合的に考えると、毎回税金は引かれるにしてもやはり源泉徴収ありのほうが多くの方が使われるんだな~って感じはします。