吉野家バイト、メリットはコレ!仕事がきついという噂は本当?時給と待遇も知りたい!

バイト

「吉野家の牛丼が、なんだか無性に食べたい!」…そんな時、ありますよね!一人でふらっと食べに行くのも良し、家族や気のおけない仲間と食べに行くのも良し。昔から変わらないオレンジ色の看板を見ると、なんだか心がほっとしますよね。

そんな吉野家でバイトしてみたいと考えている人も多いのではないでしょうか!バイトをすると、どんなメリットがあるのでしょう?仕事はきついのでしょうか、それとも楽なのでしょうか…?気になる吉野家でのバイトに注目してみます!

吉野家のバイト、仕事内容は?

(画像出展元:http://www.kettle.co.jp/works/yoshinoya.html)

吉野家での仕事には、フロア担当とキッチン担当があります。

フロア担当の仕事内容

  • 注文を受ける
  • サイドメニューの準備
  • 商品を提供する
  • お会計
  • テーブルの片づけなど

キッチン担当の仕事内容

  • 調理
  • 洗い物
  • キッチンの清掃など

大手チェーンの吉野家には、しっかりとした業務マニュアルがあります。それを元に順序立てて仕事を覚えていく形です。フロア担当もキッチン担当も、まずはメニューを頭に入れていくことからスタート。吉野家のメニューは牛丼だけではなく、「丼・重」「鍋膳」「皿」「定食」「カレー」「サイドメニュー」「お子様セット」「朝食」などがあります。メニューをすべて覚えるまでは少し大変ですが、業務自体は難しいことはなく、バイト未経験でも大丈夫です。

吉野家のバイト、3つのメリット!

(画像出展元:http://rocketnews24.com/2012/11/26/270484/)

メリット1 給与は月2回払い!

お給料は、毎月15日と月末の2回払いです。「お給料日まで、まだまだ遠いな…」と感じることがありませんね。ちょっと嬉しいですよね!

メリット2 食事補助あり!

バイトをすると、吉野家のメニューがすべて4割程度の負担で食べられます!例えば牛丼並は通常380円ですので、食事補助を使うと、なんと150円程で食べられてしまうのです。これは嬉しい特権です。吉野家には牛丼以外のメニューもたくさんありますので、飽きずに選べそうですね!

メリット3 ランクUP制度あり!

頑張れば頑張るほど、きちんと評価してもらえる吉野家。仕事に慣れ、活躍すればするほどランクがUPし、時給も上がります。努力を認めてもらえる職場だと、「もっと頑張ろう!」という気持ちで働けますね!年に1度、接客コンクールも実施されています(2015年度は高校生のキャストが優勝)。

吉野家のバイト、ここが大変!

(画像出展元:https://townwork.net/detail/clc_0026888002/joid_88032001/)

吉野家のキャッチフレーズは「うまい、安い、早い」!注文したらスピーディーに商品が提供される、というのがウリです。そのため、バイトにもテキパキとスピーディーな対応が求められます。「お店が混む時間帯は注文が重なり、とても忙しい!」という体験談も多数。ただし、業務そのものは難しくないので、メニューをきちんと頭に入れてしまえば、スムーズな対応ができるようになります。

⇒バイトルの吉野家求人はこちら

吉野家のバイト ここが楽チン!

基本的に制服(キャップ、ポロシャツ、靴、エプロン等)は支給されるため、新しく自分で購入するものはありません。私が働いていた店舗ではポロシャツとエプロンは自分で持ち帰って洗濯する必要はなく、毎回新しいものが準備されています。靴は自店に置いている人が多いので自分の場所を確保する必要がありますが、それを除けば基本的には自己管理すべきものがほとんどないいうところが楽な部分です。

吉野家のバイト、体験談が聞きたい!

(画像出展元:https://townwork.net/detail/clc_3399227036/)

つゆだく、ねぎだく、つゆぬき、ねぎぬきなどいろいろな要望に応える必要があったり、もちろん他の丼や定食も用意しなければならなかったりと忙しい仕事でしたが、楽しいものでした。

引用元:http://www.baitotalk.jp/taikendan/1239/

このアルバイトをして本当によかったことは忙しい時でも即座に対応できる頭脳を鍛えることができたという点です。飲食店の場合、ピーク時になると恐ろしいほどのお客様が来店されます。その時にいちいち怒っていたらやってられません。忙しいことを喜びにできるかどうかのプラス思考から、そのミスが許されない状況でもしっかりいつも通りの仕事ができるということは、社会人になってから非常に役立ちました。

引用元:https://www.baito-hyouban.com/kutikomi/297

スピードが求められるので、慣れるまで目が回るような忙しさですが、3か月もすれば落ち着いてできるようになります。忙しさに耐性が付くので、次にどんなアルバイトをしても楽にこなせるスキルが身に付くはずです。食事補助が付いているのでお金も溜まりやすくてとても良いです。

引用元:http://baito-taiken.com/food/yoshinoya/detail/2763

吉野家のバイト、どんな人が採用される?

(画像出展元:https://townwork.net/detail/clc_3377963001/)

飲食店ですので、まずはじめに清潔感のある身だしなみが重視されます。また、元気な接客に力を入れている吉野家ですので、面接では気持ちの良い挨拶と、ハキハキした受け答えを心がけましょう!

最低週1回、1日3時間からの勤務が可能な吉野家。とはいえ、できれば多くシフトに入れる人を求めているというのが現状です。働ける曜日や時間帯は、多い方が有利。お店が混むピークタイム(お昼や夕飯時)にシフトに入れる人は重宝されますよ!

吉野家のバイト、時給・待遇は?交通費はもらえる?

吉野家バイトの時給は、地域により差がありますが、800円~950円程です。高校生は700円~800円程です。夜間22時~早朝5時は時給が25%UPとなります。また、ランクアップ制度での昇給のチャンスもあります(最大250円まで時給UP)。その他、下記のような待遇もあります。

吉野家バイトの待遇

  • 月2回の給与
  • 食事補助
  • 有給休暇
  • ランクアップ制度(昇給)
  • 正社員登用あり

交通費はもらえる?

交通費は支給されます!

歩いて出勤できる店舗を選んでいたとしても、吉野家で働けば、チェーン店ということで他店にヘルプで行くことが多々あります。私自身も自店は歩いて5分ほどの距離にあったのですが、ヘルプで他店に応援で行くことが多く、その際には電車やバスを使って行っていました。

交通費支給を頼むときに下記のことを記入する必要があります。

  • 日にち
  • 利用した交通機関
  • 出発・到着した駅と時間
  • 往復の値段

交通費がどれくらいまで支給されるのか店舗によって違うため一概には言えませんが、私の場合往復で880円かかる所にヘルプで行ったことがありますが、全額支給してくれました。

最後にこれからバイトをする人へ

大手チェーンの吉野家。仕事のマニュアルが完備されていて、お給料は月2回、有給休暇や食事補助などの待遇も充実しています。メニューをすべて頭に入れてしまうまでは少し大変ですが、難しい業務はありません!バイト未経験の人でも大丈夫。正社員登用もあり、正社員の約9割がバイト出身者だそう。興味がある人は、ぜひ吉野家のバイトにチャレンジしてみてくださいね!

⇒バイトルの吉野家求人はこちら

 

 

 

職場の雰囲気

正直に言うと、あまりよくありません...

私はこの吉野家でのバイトを大学1回の時にしていました。自店は大学の近くにあったためスタッフも学生が多く、同年代の人と働くことが多かったため明るく、楽しい雰囲気で自店では勤務できました。初めてのアルバイトであった私に対し一から親切に教えていただき、仕事自体は忙しく大変でしたが自店で働くことに楽しさを覚えていました。

しかし、上記にも記したように他店にヘルプで行くことが多かった私は、そのヘルプ先で苦しむことが多かったです。業務内容は変わらないので、他店で働き慣れるまでに時間はかからなかったのですが、コミュニケーションの部分で苦労しました。6~7店舗ほどヘルプに行ったのですが、基本的にヘルプ先のスタッフは冷たい人が多く口調もきつかったため、ヘルプ先でウェルカムな感じを私自身感じることができませんでした。

これはあくまで私の経験なのでどこの店舗も冷たい雰囲気であるとは限らず、私が働いていた自店のように楽しく働ける店舗も数多く存在すると思うので、吉野家で働きたいと考えているのなら、実際に店舗へ足を運び自分でその店舗の雰囲気を感じて最終的に決める必要があります。

 

 

面接の様子(服装・質問など)

店長と二人で狭い休憩室のなかで面接がおこなわれました。私は学校帰りに面接に行ったため服装はいつも通りラフな私服で行きました。面接の内容に関しては、志望動機などは聞かれず、家からどれくらいの距離にあるのかいつから何時から入れるのかまた他店へのヘルプについて説明がされ応募した時点で採用されたように感じました。

またその時にマニュアルと当時のメニューが渡され、軽くマニュアルについて説明されただけで、あとは自分で確認するようにといった感じで面接が終わりました。

 

採用された志望動機

上記にもあるように特に私の場合はありませんが、事前に考えておくことは重要です。私は明るく元気な店舗の中で働くことで自分の暗い性格を改善し、コミュニケーション能力を向上させたいという動機を持って面接に挑みました。

髪色・髪型・ピアスは?

全国に展開しているお店なのでその部分は厳しく、身だしなみの部分は、吉野家は厳しいです。髪色に関しては少し寛容で黒が基本で染めても茶色がぎりぎりOKという感じでした。私自身も茶色に染めていた時期があったのですが、特に指摘されることはありませんでした。髪型は清潔感を示すためにも短くする必要があります。前髪はキャップの中に入れ、耳もしっかり見えるように指示されます。女性はキャップを被ったうえで後ろの髪を結ぶといったように身だしなみを整えていました。

掛け持ちはできるのか?

基本的に掛け持ちは可能です

実際にスタッフの中で掛け持ちをしている人がいました。24時間営業無休で働きたいときに働けるのが吉野家のいいところなので、掛け持ちをしても希望シフトは確保してくれます。ただ、その店舗の状況に大きく影響してくる部分なで、スタッフの数が少なければできない可能性が高いので、面接の時などで掛け持ちできるかどうかはしっかり聞いておきましょう。

 

周りはどんな人が働いていた?

自店は大学の近くにあったため大学生が多く、全スタッフの7割は大学生で構成されていました。全体的に見ても男女比では8:2ほどの比率男性のほうが多いです。スタッフの年齢層はかなりばらけてはいますが、昼間は中年女性が、深夜になれば中年男性のスタッフが多かったです。

深夜バイトはどんな感じ?

お客さんの入りが少なくなるため、ホール1人、キッチン1人の2人で回します。私はホールの経験しかないため深夜のホールの仕事について書いていきます。昼間に行っている仕事にプラスして掃除をこの時間に行います。掃き掃除は昼間の空いた時間にも行うのですが、それにプラスして床のモップ掛けやトイレ掃除、窓ふきなどを念入りに行います。このように人の出入りが少ない深夜は掃除がしやすいため、基本的に深夜には店内の清掃を行います。

22~5時の間に入れば時給が25%アップするためこの時間帯に入る深夜スタッフの人は多く、22~2時の間はお客さんが来る時間帯でそれ以降は1時間に2~3人といったように一時的に客足は止まります。5時以降からはトラックの運転手などが仕事を始める時間であるためか、そのようなお客さんを中心に来店してきます。

私は23~8時のシフトで1度入ったことがあったのですが、疲労を感じ始める5時以降から客足が増え忙しくなるため、時給が上がって稼げる反面、肉体的にはかなり負担がかかるイメージが深夜バイトにはあります。

 

 

シフトはどんな感じ?

融通は利きます。

シフト表に入れる日、入れない日、時間帯を記入して提出するのですが希望通りにいくことが多く、私の場合週3日と平日17~22の時間帯は確保してくれていました。土日のどちらかだけというシフトも出せば入れてはくれますが、私は自店ではないところで土日働くことが多かったため場所が選べないという部分はマイナス点として挙げられます。また明確に時間を書かなければ勝手に決められ、1日入らないといけないといったことになるので自分の希望をしっかり示すことは大事です。

ブラックな点はある?

かなりブラックです...

すでに書いたように、ヘルプ先でのコミュニケーションというのは最後まで私自身苦しみましたし、それが吉野家でのアルバイトをやめた大きな理由です。さらに、シフトに関しても自分がしっかり希望の日、時間帯を出さなければ向こうで勝手に決められてしまいます。

私が経験したのは入って5回目くらいで初めてシフトを出す際、あまり時間を明確にしていなかったということもありますが、2日22~8,3日10~17というシフトを組まれたことがありました。しかもその勤務が自店ではなく、電車とバスを利用して片道30分ほどかかるところで、休む時間がないシフトを勝手に組まれたことから吉野家がブラックであると感じました。

最終的にそのシフトは変えてもらい深夜だけ入ることになったのですが、私はそのシフトの件も含め人間関係といった面でも、吉野家はブラックであると感じています。

時給は?交通費は全額支給される?

私の働いていた店舗は890円でした。昇給制があるので長く働いていれば給料があっていくので、吉野家で働いていく1つのモチベーションとなるでしょう。

交通費はすでに書いたように店舗によっては異なりますが、記入すべき用紙を提出すれば基本的には全額支給されます。

店長はやさしい?怖い?

基本的には優しい人が多いです。ただ吉野家自体様々なスタッフの人が働いているので、態度が冷たく、口調も厳しい人はなかにはやはりいます。私の場合自店の店長は優しかったので苦しむことはなかったですが、やはり他店に行けば冷たい店長もいたのでつらい経験をすることもありました。

どんなスキルを学べる?就活に活かせること

コミュニケーション能力は身に付きます。同じスタッフでも年の離れた50代の人と一緒に働くことがあるので、そういった人たちと話すことでもそうですし、接客をしていくうちにコミュニケーション能力は上がっていきます。またもっとこうしたほうがいいといったアドバイスは働き始めはよく言われるのでそのアドバイスをしっかり聞き、客観的に自分を見ることで成長できます。

そして私が書いてきたように、吉野家で働いていくなかでつらくしんどいことを経験することはよくあります。私は最終的にその吉野家を4か月ほどでやめはしましたが、つらいことでも我慢することの必要性違う道に進もうと決断する勇気などは社会に出ても重要なことだと思うので、吉野家で働くことで得られる能力や考え方は就活や今後生きていくうえでも活かすことができます!

タイトルとURLをコピーしました