副業の種類こんなにある!自分に合った副業が見つかる!

副業

 

20130108_1

アフィリエイトとは

アフィリエイトは数ある在宅ワークの中で最も稼げるお仕事です。厳密にいうとお仕事というより、ビジネスといったほうがピッタリです。

アフィリエイトというのは、ホームページをつくり、そこに広告代理店の用意する広告を掲載し、一定条件を満たすと収入をもらえるお仕事です。

これは完全に在宅で、しかも企業とSOHO契約する必要がないちょっと変わった在宅ワークです。

アフィリエイトの特徴を箇条書きで書いて見ます。

①他の在宅ワークと違って時間をかけたからといって、収入がもらえる保証がない(アフィリエイトのために1ヶ月時間を費やしても一銭にもならない可能性がある)

②他の在宅ワークと違って稼げる額が限りなく多い

③他の在宅ワークと違ってほぼ何もしなくても収入を確保できる

アフィリエイトは他の在宅ワークとはかなり様子が違う・・・って思いませんか?
在宅ワークであることには変わりません。

でも、アフィリエイトが他のデータ入力とかテープ起こしなどの在宅ワークと違うところは、「成功or失敗」という不確実要素があるところです。

②と③の恩恵を享受できるのは「成功者」だけです。だからといってそんな難しいものでもなく、「ある程度」成功してれば在宅ワークとして十分稼げます。

アフィリエイトで一番いいと思うのは②ももちろんそうですが何と言っても③の恩恵でしょう。アフィリエイトで成功してくると本当に何もしないで収入が入ってきます。これは紛れもない事実です。

収入はどのくらい?

アフィリエイトは他の在宅ワークと違って、収入が安定しません。そのかわり稼げる額が他の在宅ワークとは比べ物にならないくらい多いというのが特徴。しかしながら、アフィリエイトは時間を費やしたからといって、それに応じて収入が入ってくるというものではありません・・・

ある種、個人でやる「ミニビジネス」のような感じです。ビジネスとは、他社と競ってその競争に勝った者がよろ多く儲けられる、そんなものですよね?

実はアフィリエイトはまさにそれで他人(他サイト)との競争に勝ってなんぼの世界です。

だからといって1番になる必要はまったくありません。ほどよく競争に勝っていけばよくて、波に乗ってくると、1ヶ月に10万円を越すのは珍しくなく、30万、40万、100万だって夢ではないんです。

実際に1ヶ月で200万円以上をこのアフィリエイトで稼いでる方もいます。

普通に運営していれば、1ヶ月に2、3万円は稼げる今大流行の在宅ワークです。

向き不向きとかってあるの?

アフィリエイトをやるにあたっては、パソコンの知識はほとんど不要です。
それがアフィリエイト最大の魅力でもあるんですが、専門知識はいらず、ホームページビルダーというホームページ作成ソフトを使いこなせればアフィリエイトは誰でもできます。

アフィリエイトサイトを運営するからには長く続けていく覚悟が必要です。
なぜなら、アフィリエイトはその性質上、始めた当初は収入がほとんど入らないから。たまに全然儲からないという理由ですぐ諦めてしまう人もいるんですが、それはもったいないことです。

収入が入ってこない最初のうちにどれだけ我慢できるか・・・忍耐強い精神の持ち主は向いてると思います。

どうやったらアフィリエイトのお仕事もらえるの?

アフィリエイトの場合、仕事をもらうというんじゃなく、自分でホームページを作ることですぐ始動できちゃいます。つまり、人材派遣会社とか求人サイトなどにいって申込みするというタイプではありません。

 

ウェブデザイナーとは

簡単にいうと、ホームページを作るお仕事。今やホームページを持つ人は年々増えてきてます。だからこそ需要も相当あり、もしこのスキルを身に付けたなら副業としてかなり稼げることでしょう。もちろん在宅で時間帯も好きなときで大丈夫!収入も多いので得意な人なら打ってつけではないでしょうか。

稼ぐコツ

在宅ワークのお仕事の中でも比較的難易度が高いのがホームページクリエイターです。HP制作から始まり、イラストなどの画像処理、アニメーションなどホームページクリエイターは数多くのお仕事があります。

まずホームページクリエイターを務める上で知っておいたほうがいいポイントを箇条書きしてみます。

①パソコンソフトを使いこなすスキル

できるだけ多くのパソコンソフトを習得する必要があります。
「フォトショップ」というパソコンソフトは知ってますか?パソコン上で写真を扱うソフトでメジャーなんですが、こんなのももちろん、他にも「イラストレーター」っていうソフトが使えると有利。

知識がないけど将来はホームページクリエイターで副業、生計を立てていきたいと考えている方は、通信講座などで学ばれるのが一番手っ取り早いです。

②デザインセンス、美的センス感性を日頃から磨いておく

ホームページクリエイターとして進んでいくには顧客、依頼主を納得させて、次回の依頼も確保できないとダメです。その意味で、美的センス、デザイン力溢れる作品を作れたらどれだけ強いでしょうか。言うまでもありませんね。

でも、そういった才能なんか持ってない!なんていう人だってやっていけますよ!なぜならそういったセンスは、他のHPクリエイターが作ったホームページを参考にすればある程度身に付くものだから。

要は最初は良いところをマネることから始めればいいんです。大切なのは日々、色んなホームページを自分で見て、感性を磨いていくことです。

③締め切りは必ず守る

ホームページクリエイターに限らず、在宅ワークで大事なのは納期などの期限を守ること。在宅ワークでは監視する人がいないので依頼主も、とかく期限については神経質になってます。一度でも遅れたら、次回の依頼はない!と思ってください。

依頼するほうは顔を知らないあなた様を信頼してお仕事を頼むわけなので、信頼を崩さないように期限はしっかり守りましょう。

④顧客作り

依頼主(クライアント)がいないと仕事がないのでとにかく仕事をもらうために人材募集サイトに登録するなり、知人などに営業活動するなりして顧客をつかまえて末永く付き合っていきましょう。

収入はどのくらい?

ホームページのトップページ作成料としては5千~15,000円程度が相場。トップページというのはサイトの顔で全体のコアとなるページのことです。トップページ以外のサブページになると、1ページにつき約3,000~1万円前後。

この基本制作作業に加えて、フラッシュと呼ばれるアニメーションやイラストレーションなどができるとプラスアルファで収入がアップします。対応分野が広ければ広いほど稼げるチャンスは多くなります。

あと、サイト更新料っていうのもあって、これにも1000円前後~という収入が入ってきます。更新なんて慣れてしまえばどうってことない作業です。実はホームページクリエイター最大の旨味はここにあります。

サイト作成後の更新作業まで頼まれると、それだけで定期的な収入を確保できるんです!しかもその作業はさほど大変ではないんです。例えば、シーズンによって画像をいれ変えたり、テキスト文字をちょこちょこっと変える、というようなものです。

こう考えるとホームページクリエイターのお仕事は新規に顧客を獲得するより、お得意様と末永く付き合っていく形が理想ですね。

また、ロゴ作成や写真の加工処理などだけでも収入が得られます。

向き不向きってあるの?

パソコンでの作業がすべてなので、パソコンが好き!というのが一番続く秘訣。
また、自分が制作した作品を多くに人に見てもらえることに喜びを感じる人は向いてます。充実感、やりがいを感じるはずです。

【どうやったらホームページクリエイターのお仕事もらえるの?】

SOHOの仕事を斡旋する人材募集サイトやホームページ製作会社などに登録し、そこからお仕事を紹介されることになります。

あとは、自分でクライアントに「作らせてください!」みたいなことをいって売り込む営業活動によっても仕事をもらえることがあります。でも、これよりかは最初に言った人材募集サイトなどに登録してやるほうが主流です。

「マルチメディア検定」「CG検定」といった資格を持ってるとクライアントへの強烈なアピールが可能です。

筆耕とは

筆耕とは、主に、結婚式や祭典などの記念行事などのときの招待状等に毛筆で文字を書くお仕事です。これも在宅ワークとして自宅でやれます。

依頼される仕事としては、さきほど言った結婚式の招待状や賞状、案内状、表札、感謝状など、皆さんも何となく想像できるかと思います。

イメージとしては上品で美しい字を筆で書かなくてはいけないといったものだと思います。まさにそうです!

基本的に筆耕は字の綺麗な人こそ務まる在宅ワーク。ある程度のスキルが必要になりますが、これは才能ではなく、あくまで「スキル」です。つまり、頑張り次第で上達し、仕事を受けることは十分可能なんです。

募集条件とかは?

「毛筆書写検定」や「賞状技法士」といった資格をもってると有利で評価されやすいですが、絶対条件ではないのでもってなくても仕事はもらえます。

稼ぐコツ

当たり前ですが、この手の在宅ワークはまず「納期を守りましょう!」それを守らない限りは次のお仕事が回ってきません!それはそうですよね、依頼してくる人は「この人はいつもきちんと納期してくれるから、計算・計画が立てやすいな~」って思うので、納期を守る人に対しては、次々と仕事を回してくれるのです。

収入はどのくらい?

筆耕の収入は完全出来高制です!つまり、1通、1枚当たりで収入額が決まってます。相場としては、案内状や招待状は1枚につき、80円程度。宛名書きは30円前後。賞状は1500円前後。こんなふうになってます。賞状はやっぱり一生物なのでそれなりに収入は高いです。しっかりかかなきゃっていう責任も出てきますよね。

筆耕は慣れて、こなせるようになるとかなり稼げる在宅ワークです。収入単価は安いですが、時間も宛名書きとか案内状あたりならそんなにかからないので仕事が早い人にはオイシイ在宅ワークということになりますね。

向き不向きとかってあるの?

基本的に文字を書くのが好きな人や書道をやったことがある人などは有利だし、向いてるといえます。しかし!筆耕って字がうまいからといって十分務まるかといったらそうでもないんです!

筆耕は文字の綺麗/汚いだけじゃなく、文字のレイアウトや大きさ、依頼してくるクライアントによっては字の柔らかさ、雰囲気などを要求してくる場合もあるのでそのへんのセンスも多少必要になります。

これらの総合的なスキルは身に付けるための通信講座などもあります。

どうやったら筆耕のお仕事もらえるの?

筆耕の仕事をもらうには筆耕専門会社に登録したり、営業活動が必要です。
営業活動というのは、仕事をもらうために自分から直接、結婚式場やホテルなどへいって、「これやらせてください!」って申し出ることです。

このとき注意して欲しいのが、手ぶらでいってはダメ!だということ。
営業活動ですから、事前に自分で書いた見本を持っていき、認めてもらわないと難しいです。

筆耕専門会社に登録する場合、無条件で登録できるわけじゃありません!
ここで登録するには、試験や審査に合格しないとダメです。
やはりある程度の技術は必要ってことですね。

校正とは

パソコンでする在宅ワークでデータ入力と並んで初心者がとっつきやすいのが校正作業です。校正とは、書籍や雑誌、広告などの出版物を制作していく中で、誤字脱字等「間違いがないか」をチェックするお仕事。要は出版する前に最終確認として校正者がチェックするんです。出版した後で、間違いがあったとわかったら大変です!

今の時代、機械(コンピューター)は便利ですが、細かい部分まで踏み込んで作業できません。だからこそ、人の手で細かいところまでチェックしていく必要がでてきます。つまり、校正技術、スキルを身に付ければいつの時代でも収入源として重宝するでしょう。

コツ

校正のお仕事では、基本を特に重視します!校正の基本は、誤字脱字がないかをチェックすること。校正者は「失敗・見逃しは許されない」と心得ておきましょう。

例えば、データ入力はデータを入力するのが仕事なので、当然打ち間違いもありますし、それに気付かないで提出してしまったなんてこともあるかもしれません(とはいってもデータ入力だってしっかり校正しないとダメですよ!)が、校正はそういった間違いを見つけ出し、修正することが根本的な仕事なので、それで間違いを見逃すなんてことがあったら最悪です!
依頼主は何のために校正者頼んでるのかわからなくなってしまいますね。

なので、細かい文字でさえ、一字一句見逃すことは許されません。何度も読み返していく根気と集中力が必要です。

収入はどのくらい?

原稿用紙1枚につき200円前後が相場。

向き不向きとかってあるの?

テキトーに物事を進めていく傾向のある人は校正には向いてないかもしれません。何度も原稿を読み返していく作業に飽きてしまう人は向いてません。

基本的に、読書が好きで、コツコツと物事を進めていくことができる人に向いてます。

どうやったら校正のお仕事もらえるの?

校正者は出版社や新聞社、広告会社などで随時募集してます。また、SOHO・在宅ワークを斡旋しているサイトに登録するのも手っ取り早いですね。

校正のスキルを身に付けたい!

校正記号の使い方・基礎知識や縦組み校正、横組み校正といったスキルは校正をやっていく上で必要なもの。通信講座大手としていろんな資格養成を行っているがくぶんで校正講座についての資料を配布してます。

インターネットが出てきて、副業の範囲も広くなってきました。でも、こうやって副業範囲が広くなったせいで、思わぬ違法行為をしでかして、実際に逮捕されたりする人もでてきてます。

テープ起こしとは

テープ起こしの仕事内容には、「素起こし」「リライト」といったものがあります。

「素起こし」は、テープの録音内容をそのまま耳コピして、原稿に書き写すもの。
「リライト」は録音テープの中にあるくどい表現やなくてもいいムダな表現などを修正して読みやすい文章にすること。テープ起こしはこうしたリライト作業も含んでるので別名「テープリライター」とも呼ばれてるんです。

テープ起こしで評価されるようになると、次回からは記事の構成そのものを依頼されたりという流れになったりします。つまり、ライターへの道が開けてくるというわけです。

まあイメージ的にはライターは本当に「職!」って感じで、テープ起こしは「バイト」って感じですね。

コツ

テープライターをやる上でいくつかポイントがあるので箇条書きで紹介します。

①依頼主確保(仕事確保)のため、編集者のコネは重要!

ライターの仕事を回してもらうためにはやはり編集者のコネが大事です。編集者と親しい間柄を作っておくと、思わぬライター以外の仕事をもらえるかもしれません。リライトとかね。

②出版社の考えに合った原稿を書く←大事!

各出版社にはそれぞれ基本となるものの見方、いわば独自の「カラー」があります。そこで仕事をさせていただくからには、そこのカラーに反した記事を書くのはよろしくありません・・・そういうことすると出版社は「けしからん!」ってゼッタイ思います。世間的に良いと思われる記事が出版社側に快く受け入れられるとは限らないのです。

③営業売り込み活動は積極的に!

ライターの仕事は、出版社、編集プロダクションへの営業が基本。ただ編集プロダクションってどんなカラーを持ってるのかわかりづらいので出版社営業がやりやすいでしょう。

収入はどのくらい?

ライターの副収入は高いです!原稿1ページ当たり、5000~3万円が相場。でもこれは出版社や仕事内容によって差があります。

また、ライターの前修行である「テープ起こし」の副収入も在宅ワークの中ではかなり高い部類に入ります。1時間カセット1本につき1万円前後が相場。

テープ起こしって向き不向きとかってあるの?

ライターに向いてる人というと、文章を書くのが好きな人、ということができます。国語が得意で文章能力がある人も有利に進めていけるでしょう。

【どうやったらライター・テープ起こしのお仕事もらえるの?】

ライターの仕事はもらうのは簡単ではないです・・・基本は営業・売り込みです。どこに売り込むかって?それは雑誌の出版社が定石。でも、実際にはコネや実勢がないと仕事を得るのは難しいでしょう。

それでも出版社側から、ライターを積極募集してることもよくあるので、サイトや雑誌で探して見ましょう。積極募集してるところは割りと簡単に仕事を回してくれることも多いです。

講座を受講するなりして、スキルを身に付けたら実際にテープ起こし技術者を募集しているサイトに申し込みましょう。ここのサイトで募集をしてます。

【テープ起こし・テープライターのスキルを身に付けたい!】

テープライターとしてのスキルを身に付ける上で最も信頼できる講座は通信講座実績十分のテープライター養成講座が一番いいです。悪徳という言葉とはまったく無縁で、しっかりとしたカリキュラムを組んでテープライタースキルが身に付くようにできてます。直上のリンクから無料で資料の請求ができます。

テレアポとは

仕事内容は、お客さんからの問い合わせに電話で応じたり、電話で商品を進めたりする勧誘など。皆さんの自宅にもウザったい勧誘セールス電話は来たことありますよね?「いいえ、結構です~」なんて言って断るのが常ですが・・・

そういう電話セールスを今度はこっちがやるっていう仕事。従来のように企業に出向いて、働くというスタイルもありますが、ここでこうやって紹介してるってことは「在宅」でもできるということです。

コツ

テレマーケティングをやる上で、いくつかポイントを箇条書きします。

①ハキハキとした口調で喋る
②丁寧な言葉遣いをする(基本)
③どれだけ多くのお客を相手にできるか
④自社の商品サービスについての知識が必要
⑤リフレッシュしよう

テレマーケティングでは、見ず知らずの人の家に電話をかけるので、緊張する上に、後ろめたい気持ちもないわけでもない・・・さらには、いきなり電話を切られたり、「ふざけるな!このバカ~!」なんて怒鳴られたりなんてことも稀にあります・・・でも、だからといって「やーめた!」じゃとてもとても務まりません。

そんなのは当たり前にあることだと割り切る姿勢がテレマーケティングでは大事

収入はどのくらい?

テレマーケティングは自給で言うとだいたい1,000~2,500円程度が相場。

向き不向きとかってあるの?

テレマーケティングは「電話で応対」する仕事なので、話すのが得意な人には無条件で向いてます。テレマーケティング未経験でもまったく問題ないので副業にしてる人も多いようです。

どうやったらテレマーケティングのお仕事もらえるの?

テレマーケティングの仕事は比較的簡単に見つけることが出来ます。
求人サイト、求人雑誌、新聞の求人欄、人材派遣会社などに当たれば意外とラクに見つかります。平日の夜、土日だけの仕事も大丈夫というところも多いです

パソコンユーザーサポート

パソコンユーザーサポートとは、パソコンや、その周辺機器などに対するユーザーの方からの質問・問い合わせに、電話やメール、ファックスなどで応対するお仕事です。

「インターネットに接続するにはどうしたらいいの?」
「プリンタが動かないんだけどどうしたら動くようになるの?」
「そもそもパソコンの使い方自体わからない」
などなど、初歩的な質問が大半を占めるといいます。

これはインターネットの普及によって、「初心者さん」が増えたためでニーズはホント多いです。私もパソコン音痴で何か異変があったらすぐにユーザーサポートに問い合わせます。

中には、「説明書をみれば解決するんじゃないの?」って思う方もいるかもしれません。しかしながら、初心者ほど説明書を見ずに、サポートセンターに問い合わせるのです。初心者さんは説明書見てもわからないですからね。その分、ユーザーサポートとしての役割は決して小さくないんです。

あと、この仕事は大変、ユーザーに感謝されるお仕事でもあります。
パソコンに何か異変が起きるとパニックとまではいかなくてもかなり困惑しますが、それを解決できたときはホントにサポートセンター様様になりますからね。

パソコンユーザーサポートは直接勤務先へ行って働くことも可能ですし、在宅でやれるシステムを作っている企業もあります。十分に副業としてやっていけます。

在宅でできるユーザーサポート

ユーザーサポートはどこか勤務してやるのが普通だと思いきや、在宅でもできるんです。インターネットは24時間誰でもやれます。そして、故障やら疑問だって24時間いつでも生まれてきます。とすると、サポートセンターが業務をやってる時間帯しか問い合わせできないとなると利用する側としてはかなり不便です。

じゃあ、夜中深夜でも対応できるようにしよう!そんな企業のもくろみから、在宅ユーザーサポートスタッフが必要になってくるんです。

在宅ユーザーサポートは深夜バイトなので自給が高いのが特徴。あと、通勤時間がかからないのは在宅ワーク共通のメリットですよね。

コツ

①明るく丁寧な口調で受け答えをする
②聞き上手を徹底する
③わからないことを聞かれたら、テキトーなことは絶対言ってはダメ!!時間を頂いてもいいから必ず責任者などに聞くこと

収入はどのくらい?

自給1000~2000円が相場。日給だと8,000~12,000円程度。
経験や知識などによって上下することもあります。
研修期間中も1000程度の収入があります。

向き不向きとかってあるの?

主に、電話での対応が多いので、コミュニケーションをとるのが上手な人が向いていることはいうまでもありません。ただし、パソコンの知識が相当ないと務まらないんじゃ?ということですが、基本的な知識と操作スキルがあればまず問題ないでしょう。専門家である必要は全くないんです。

なぜなら、通常、お仕事を始める前に研修期間が設けられているから。
但し、研修は平日、休日といつやるかわからないのでそこのところは事前に確かめておきましょうね。

また、問い合わせをしてくる人には、いろんな人がいるので対応してるだけでも疲れてストレスがたまるなどといった事実もあるようです。そんなことにもめげない人には向いてますね。

どうやったらユーザーサポートのお仕事もらえるの?

在宅ユーザーサポートのお仕事は求人サイト、人材派遣会社で募集しているので両方ともチェックしましょう。

その他の副業

在宅パソコン系

接客・セールス系

モニター調査 家庭教師・塾講師 試験監督

モリモリ体力系
街頭配布スタッフ  運転代行 配達・配送スタッフ ビル・店舗清掃 交通量調査 ポスティング 引越し作業 警備員 商品管理 コンサート等イベント現場作業

やってはいけない違法な副業

副業をやって逮捕されちゃうってどんなときでしょうか?
このページでは副業をやる上でやってはいけない禁止事項を紹介します。

普通の副業をやってればあまり問題にならないと思うんですが、儲けたいという欲求から、何か魔が差して違法行為に走ってしまうことがないとも言い切れません。

①個人のプライバシーを侵害する情報とか写真画像の販売
②パソコンソフトや音楽CDの違法コピー(海賊版といわれるもの)販売
③エッチな画像等の販売
④麻薬・密輸品販売
⑤顧客名簿・未公開の技術情報等の販売

どうですか?儲かりそうな商売ですよね。「副業としてやれるかも」という悪い考えがでてくるのもわかる気がしないでもないですが、これらはゼッタイにやってはダメ!見つかったら捕まります。

「じゃあ見つからなかったら・・」ってそういう問題じゃありません!たまにこういうことやって捕まる人のニュースとか見ますでしょ!?

上記の違法行為は論外ですが、もう1つ、「本業を侵害する副業」についても禁止されてます。たとえば、
①勤務先の仕入先から仕入れた商品を勝手に持ち込んで安い値で売り飛ばす
②本業の勤務時間が始まってるのに副業の作業が必要なこと。
つまり、勤務先で副業の仕事をしてるなど。
③勤務先のお客さんにプライベートで会社の商品を安価で売りつけること

つまり、本業に関わることを副業に持ち込むな!ってことです。
本業と副業を完全分離させてください!

タイトルとURLをコピーしました